立春を迎えて


2月になりました。
暖かく感じる日が増えましたが、まだ風は少し冷たく感じますね。
2月は”節分”と”立春”という大きな暦の行事があります。
”節分”はもともと”季節を分ける”という意味で、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを”節分”としていたのですが、現在は”立春”の前日を指して”節分”と呼ばれているそうです。
”節分”のこの日は
「鬼は外!福は内!」
と唱えながら、福豆を蒔き季節の変わり目に起こりやすいと言われる邪気を払います。
また方位の神様がいる方向に向かって恵方巻を食べたりもします。
そして翌日は”立春”です。
旧暦ではこの日が1年の始まりでした。
1年の始まりは毎年目標を立てられる方が多いことと思います。
新年に入って、あっという間に2月です。
年始に立てた目標が、今どんな状況なのかこの機会に振り返ってみるのもいい機会だなと感じます。